【インドネシア渡航⑨】お疲れ様です。昨日に続き88RED GALLERY
オーナー宅訪問報告です。オーナー宅には30本近くの水槽が設置され
生体は過去にチャンピオンと成った生体が終結されている。恐らくアロワナ飼育者ならば現場を見れば誰でもため息がでるでしょう。私達かお邪魔している場所はインドネシアの頂点 即ち世界の頂点を拝見させて頂いています。オーナー宅とは言え
大きなホワイトポードには事細かく飼育状態が記入されている。アロワナに対する真剣差が伝わる。88RED GALLERY インドネシアを代表するブランド 水槽のブルー色も日本の濃いブルーとは違い
淡いブルーな為 真赤なアロワナが
更に引き立て見える素晴い演出 シシクでもこの淡いブルー水槽を採用したい。何処の場所に行っても水槽設備等だけは全てチェックして学んで来ました。何処のファーム.ショールーム等で全て共通点が有った。現在では日本のショップでも数少なく成っていると思う。そして 各ファームの方々同士がとてもフレンドリー確かにライバルだと思うが
日本のショップ間同士のギクシャク感は微塵も感じない。
今回インドネシア渡航に関して感じた事は最後の方でまとめるが
ショップはシッパーの言った事を全て、うのみにしてはいけない。ショップ間通しの縦横の繋がりを持ち正しい情報を共有し正しい情報のみをSNS等で発信すべきだと思うし
シシクでもその事を希望致します。
次回は、SUWANDI RED ショールームのご紹介をさせて頂きます。
次回は、SUWANDI RED ショールーム侵入
(こんな大豚見たことありません)
シシク
GALLERY 🇮🇩
INDONESIA 🇮🇩
Japan 🇯🇵
----------------------------------------------------------------------
アロワナ専門店SISIK~シシク~
住所:群馬県前橋市天川大島町3-38-19
----------------------------------------------------------------------